土用。24節気には土用は4回あります。土用とは、立春・立夏・立秋・立冬より前の約18日間のことを言いますなので土用は四季を通してあるのです。。夏の土用はご存知の人が多いはず。土用の丑の日には「鰻」を食べる習慣があります。なぜ鰻を食べるかは諸説色々ありますが、鰻には体に良いとされる栄養(ビタミンA・B1・D・EやDHA・EPAや 鉄・亜鉛・カルシウムなどのミネラル)が豊富なことで有名です。特にビタミンAには疲労回復効果が期待されています。食欲のない夏に鰻の香ばしい香りは食欲を誘いますよね。
写真は、鰻とは全く関係ない野菜のビーツ。このビーツもとても栄養価が優れていて、「奇跡の野菜」と呼ばれるそうです。疲労回復や血行促進し代謝をあげるなどダイエット効果も期待できるみたいです。ビーツの赤い色素成分が、強い高酸化力を持ちがん予防にも効果があるそうです。血を連想させるビーツの赤がなんともエロティックです。血の様な赤い花の花びらも連想させます。Apsley House Flowers レストラン Photo Lessonで撮影。