top of page
山口県宇部市 オーダーウェディングブーケ・フラワー教室 Blooming days [ブルーミング デイズ]
48時間以内に返信いたします。
ウェディングブーケ&フラワー教室
Blooming days
[ブルーミング デイズ]
検索


Flower styling ミニバラ
10月30日のお花はミニバラ。花言葉は「無意識の美」「特別に功績」「果てしなき愛」 10月の誕生花でもあるミニバラ。バラは愛と美の象徴とされています。花の小さいミニバラも同じ愛と美の象徴。古くから気持ちを伝えるため用いられた花となっています。...
Blooming days
2016年10月30日読了時間: 1分


Flower styling ガーベラ
10月27日のお花はガーベラ。花言葉は「希望」「常に前進」。これはガーベラ全般の花言葉です。たくさんの色があるガーベラは色によって花言葉が違います。赤は「神秘」。可愛らしく、とても人気がある花。ブーケもガーベラでの依頼多いですね。...
Blooming days
2016年10月26日読了時間: 1分


Flower styling 金木犀
10月24日のお花は金木犀。「謙虚」「謙遜」「気高い人」「陶酔」 秋の風物詩として代表的な香りの良い花。その強い香りと裏腹にお花はとても小さいので「謙虚」「謙遜」という花言葉がつけられました。そして秋雨の中で、潔くすべての花を散らせることから「気高い人」という花言葉の由来と...
Blooming days
2016年10月24日読了時間: 1分


Flower styling レモンバーム
10月23日のお花はレモンバーム。花言葉は「思いやり」同情」「共感」 古代ギリシャ時代から、ヨーロッパでは ”長寿のハーブ” ”活力のハーブ”とされ、気管支炎や熱、頭痛に効く薬として利用されていたことから、「思いやり」「同情」という花言葉がつけられました。...
Blooming days
2016年10月23日読了時間: 1分


Flower styling りんどう
10月20日 今日のお花は”りんどう”。花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」 最近のりんどうはほぼ栽培されていてたくさんの花がついてる物が多いですが、本当は野山に自生する花。秋の晴天に釣り鐘型の花を上向きに咲かせます。青紫色であざやかに咲く姿には凛とした美しさがありますが...
Blooming days
2016年10月20日読了時間: 1分


Flower styling ダリア
10月16日のお花はダリア。花言葉は「華麗」「優雅」「気品」「移り気」「不安定」。 江戸時代にオランダ人によって日本にもたらされた。花の形がボタンに似ているため天竺ボタン(テンジクボタン)と名付けらました。たくさんの色や形があるダリア。大きく咲く物や丸く可愛らしく咲く物、淡...
Blooming days
2016年10月16日読了時間: 1分


Flower styling ふじばかま
10月15日のお花、藤袴(ふじばかま)。花言葉は「ためらい」「遅れ」。 秋の七草のひとつ、河原などに自生し、古くから日本人に親しまれてきた花。最近は余り見かけなくなりましたね。秋の味覚の葡萄。葡萄のコンポートと一緒に。
Blooming days
2016年10月14日読了時間: 1分


Flower styling ホワイトマム
10月11日のお花はホワイトマム(白い菊)花言葉は「真実」 菊全体の花言葉は「高貴」「高尚」 花言葉が示すように格の高い花で、天皇家の紋章も菊。 昨日は体育の日で、久しぶりにヨガへ。その後、近所の日帰り温泉へ。 その一角にある野菜の直売所に菊がとても綺麗だったので、買って帰...
Blooming days
2016年10月11日読了時間: 1分


Flower Styling シオン
10月10日 今日のお花はシオン。紫苑。Aster. 花言葉は「追憶」「君を忘れない」 Asterは花が星形をしていることから、ギリシャ語の「Aster 星」を語源としています。 薄紫色の可憐な花。 写真は眼鏡ケース。パリの雑貨屋さんで仕入れられたそうです。写真には写ってな...
Blooming days
2016年10月9日読了時間: 1分


Flower styling ローズマリー
10月6日のお花。ローズマリー。花言葉は「追憶」「思い出」「あなたは私を蘇らせる」等 ヨーロッパでは、古代ギリシャ時代から神秘的な花としてお祝いや葬儀に使われてきた花。この風習にちなんで「あなたは私を蘇らせる」という花言葉が生まれたと言われる。ローズマリーはハーブとして料理...
Blooming days
2016年10月6日読了時間: 1分


Flower styling スプレーマム
10月4日のお花。スプレーマム。花言葉は「高潔」「清らかな愛」 マムって菊の事。和花のイメージがありますが、スプレーマムはアメリカに渡って改良された園芸品種。たくさんの色や種類に改良され、とても可愛くなって、日本に里帰りしました。...
Blooming days
2016年10月4日読了時間: 1分


Flower styling ランタナ
10月3日のお花。ランタナ。花言葉は「心変わり」「合意」「協力」「厳格」 「心変わり」の由来は外側から内側へ咲き進むにつれ黄、オレンジ、赤などの鮮やかな花の色に変化することから。「合意」の由来は小花が半円球に集まって咲く姿から。このお花も裏庭に夏の終わり頃からたくさん咲くけ...
Blooming days
2016年10月3日読了時間: 1分


Flower styling オレンジコスモス
10月2日のお花はオレンジコスモス。花言葉は野生美。南米原産。コスモスの原種なのかな?ピンクや白のコスモスが今年は咲かず、このオレンジコスモスが裏庭に咲いてます。
Blooming days
2016年10月2日読了時間: 1分
bottom of page